- お花まつり
 
        - ののさまの生誕をお祝いする仏教行事です。ののさまが生まれた時のお話を聞き、甘茶でお祝いをします。
 
        - 朝顔種まき
 
        - 命の大切さを知り、みんなで毎日お世話をします。
 
        - 春の親子遠足
 
        - 保護者同士の触れ合いも大切にしながらのびのび遊びます。
 
        - 土曜保育公開日(毎月1回 土曜日)
 
        - 全学年をご参観いただき、学年ごとの成長の様子を見ることができます。
 
        - 水泳指導
 
        - バスで公設の温水プールへ行き、体操の先生に水泳指導をしていただきます。
 
        - 親子ふれあい給食
 
        - ホールでいつもの給食を保護者の方と一緒に食べます。
 
      
       
      
        
      
      
      
        - 保育参加日
 
        - 保護者の皆様と一緒にゲームやダンス、工作をします。
 
        - 観劇会
 
        - 浅草公会堂で区内の私立幼稚園のみなさんと一緒に鑑賞します。
 
        - 青葉まつり
 
        - 二人のお大師さま(弘法大師・興教大師)の生誕をお祝いする仏教行事です。
 
        - 水泳指導
 
        - バスで公設の温水プールに行き、体操の先生に水泳指導をしていただきます。
ワニさん泳ぎ・カニさん泳ぎ…広いプールでのびのび練習します。 
        - 七夕笹持ち帰り
 
        - 七夕飾りと笹を持ち帰ります。お家で七夕や願い事のお話をしながら飾り付けてみてください。
 
        - プール活動
 
        - 園庭にプールを出し、水遊びをします。水の掛けっこや潜りっこなど、クラスのお友達と楽しみます。
 
        - こども音楽会
 
        - クラスごとに歌や楽器演奏を発表し、鑑賞し合います。
 
        - 年長お泊まり保育
 
        - 園外の施設で宿泊します。自然を感じながら楽しい活動をし、寝食をともにすごす最高の思い出です。
 
        - 盆踊り会
 
        - 浴衣で登園し、盆踊りをします。夕方からの登園になります。
 
      
       
      
        
      
      
      
        - 夏期保育
 
        - 8月の最終週に夏期保育があります。水遊びやスイカ割りなど夏の遊びを楽しみます。
 
        - 夕涼みまつり
 
        - 先生やおやじの会のみなさんがお店屋さんになって楽しい夏祭りをします。
年長さんはお神輿、年中さんと年少さんは山車を引きます。 
       - 秋の遠足
 
        - 園外保育等で身に付けたルールを守って楽しく遊びます。
 
        - 祖父母会食会
 
        - おじいさま・おばあさまとの会食会です。お孫さんの園生活に接し、楽しい時間をお過ごし下さい。
 
      
       
      
        
      
      
      
        - 運動会
 
        - かけっこ、リレー、ソーラン節、組体操、親子ダンスなどの活動を通し協力する大切さを学びます。
 
        - 芋掘り遠足
 
        - 子どもたちの顔よりも大きなお芋をたくさん採ってお家に持って帰ります。
 
        - 年中お泊まり保育
 
        - 普段過ごしている園内で宿泊します。地域散策に行ったり、楽しい活動を行います。
 
        - にこにこマーケット
 
        - 保護者の方のお店やおやじの会のみなさまのご協力によって、楽しいマーケットを開催します。
 
      
       
      
        
      
      
      
        - 展覧会
 
        - 年間を通して、正課 絵画造形指導の際に製作した作品や作っているときの様子などをドキュメンテーションで展示します。
 
        - おもちつき会
 
        - みんなでついたお餅を昼食に食べます。一人ずつ杵を持ってお餅をつきます。
 
        - お地蔵まつり
 
        - ホールで護摩を焚き、一年の無事を感謝し、来年も良い年であるようお祈りをします。
 
        - 郵便屋さんごっこ
 
        - 年長さんが郵便屋さんになって、全園児でハガキのやりとりを行います。仲良しのお友達とのハガキ交換を楽しみます。
 
      
       
      
        
      
      
      
        - 豆まき
 
        - 幼稚園に来た鬼をみんなでやっつけます!また、手作りのお面をかぶり園庭や近隣で豆まきをします。
 
        - リズム会
 
        - 各クラス、合唱・合奏・劇やオペレッタの発表会をします。
          たくさん練習してきた成果を保護者の皆様にみていただきます。 
        - サッカー大会
 
        - 毎年、共生保育園(台東区内)の5歳児(年長)クラスと交流大会を開催しています。
男の子も女の子もスポーツマンシップに則り、一生懸命ボールを追いかけます! 
        - お別れ登山遠足
 
        - 高尾山へ行きます。協力し合い登頂を目指します。