2021年3月アーカイブ

節分豆まき

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2021年2月3日(水)

 節分の豆まきを行いました。

自分たちで作った年長さんは裃と豆入れ、年中・年少・最年少さんはお面と豆入れを準備し園庭に集まってきた子どもたち。

まずは、全体集会で園長先生・博子先生・年男年女の先生・各クラスの代表の子1名が豆をまきます。

年男年女の由来を知り、「福をわけてもらう」気持ちで見学することができました。

20210203節分豆まき8.JPG

 その後は、オリジナル豆入れに豆を入れ町内で豆をまいて周ります。

日頃お世話になっている近隣の方々に感謝の気持ちを持ち、無病息災を願って行ないました。

 そしてお待ちかね、、、?(笑)3人の鬼が、「悪い子はいねぇがー!」と各教室にやってきました。
 
かなりリアルな鬼に、号泣する子どももちらほら。(子どもたちには内緒ですが、鬼の正体はおやじの会のお父様方です)
 
950-1834209.jpgのサムネイル画像
 
園庭に出てきて、園児たちが鬼たちに一生懸命豆をぶつけると、鬼たちは「やられた~!」と帰っていきました。
 
1809-2047514.jpg
 自分の心の中の悪い鬼も元気な掛け声とともにやっつけて、今年も一年よい年になりますようにとお願いしました。

園外保育(年少)in汐入公園

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2021年1月28日(木)

 年少さん最後の園外保育が1月28日にありました。今回は、汐入公園に行ってきました。今月はたまたま全学年、汐入公園での園外保育。

年中・年長のお兄さんお姉さんが先に行っていて楽しそうに帰ってくる姿を見て、園外保育の日を心待ちにしていた子どもたち。

公園に着き、大きなアスレチックを前に大はしゃぎ!先生の「あとでだよ」の声掛を聞き、興奮している気持ちを抑え移動している様子が見られました。

20210118園外保育(少)36.jpg

 まずは広場でしっぽとりゲーム。1回戦目は、うめ組女子VSもも組女子。2回戦目は、うめ組男子VSもも組男子。

1本でも多くのしっぽを取ろうと必死に走りまわります。「○本とったよ」「わたしはしっぽとられなかった」などゲームを満喫していた子どもたち。

20210118園外保育(少)6.JPG

 しっぽとりゲームのあとはお待ちかね、遊具で遊ぶ自由時間です。遊ぶ前に、先生と約束の確認。

20210118園外保育(少)17.JPG

約束を守りながら、好きな遊具で思う存分遊ぶ子どもたち。

クラスの友達だけではなく隣のクラスの友達とも遊んでいる姿も見られました。帰る頃には、沢山遊んで満足そうな笑顔が溢れていました。

20210118園外保育(少)26.JPG

20210118園外保育(少)32.jpeg

 年少さんでの園外保育は、今回が最後。

例年よりも園外保育に行けた回数が少なかったり、行ける範囲も制限されている中での園外保育でしたが、どこに行っても子どもたちが楽しんでいる姿が見られたので良かったです。

来年度、年中さんになってからは、もっと色んな所に行けるといいね♪

園外保育(年長)in汐入公園

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

2021年1月22日(金)

 この日、年長さん最後の園外保育がありました。

最後の園外保育は、汐入公園。広場や大きなアスレチックで、思う存分遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

広場では、しっぽとりゲームをひばり組vsさくら組で戦いました。どちらのクラスも自分たちが勝てるようにと全力で走って逃げていました。

天気が良かったので、たくさん走った子どもたちは冬なのにすごい汗、、、(笑)

20210122園外保育(年長)4.JPG

 たくさん走って汗をかいた後は、お弁当の時間です。

お母さんやお父さんが作ったお弁当が大好きな子どもたち。疲れていてお腹が空いていたこともあるのか、勢いよくお弁当を頬張る様子が見受けられました。

お外でみんなで食べるお弁当は、いつもの何倍も美味しいね♪

20210122園外保育(年長)8.JPG

 お腹がいっぱいになった子どもたちは、大きなアスレチックで元気に遊びます。

お弁当食べる前はしっぽとりゲームで疲れていた様子でしたが、お弁当を食べたら回復。幼稚園にはない遊具に目を光らせ、楽しそうに遊んでいました。

20210122園外保育(年長)14.JPG

 今回が幼稚園生活最後の園外保育となりました。今年はコロナ影響で限られた中での園外保育でしたが、3年間を通して色んな所に行くことができました。

どの園外保育も子どもたちにとって、いい思い出になったと思います。園外保育は最後でしたが、3月5日にはお別れ登山遠足が待っています。

幼稚園生活の集大成。楽しいだけの園外保育とは違って、少し過酷ですが、、、年長さんの子どもたちならきっと全員で登頂しきってくれるでしょう。